忍者ブログ
不動産仲介業において『信頼』を最も大切にするブログ主が、DIY、住宅、経済、不動産投資、不動産業界、不動産売買、賃貸、ショッピング、家族、倫理、愛、学校で教えてくれないことなど、毎日の暮らしで感じたことををズバッとアレしちゃうブログです。目覚めの朝に、仕事の合間に、昼どらのあとに、夕食の支度中に、彼氏と喧嘩した時に、学校をズル休みした時に、昔の恋人を思い出した時に、就寝前になど、気ままに読んで下さい。
おすすめのアイテム


忍者アナライズ
最新コメント
[05/10 burknag]
[12/14 くるみるく]
[12/13 くるみるく]
[12/13 くるみるく]
[12/12 くるみるく]
売れ筋アイテム
プロフィール
HN:
楽園の住人
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1976/05/28
職業:
不動産コンサルタント
趣味:
人に尽くす
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 7月に土地を契約してから早7ヶ月、年が明けた1月18日に、ようやく地鎮祭が終わりました。

 
  当初は、いつも八方除けや初詣などでお世話になっている検見川神社に地鎮祭をお願いしようと思っていたのですが、ネットで地鎮祭のやり方について調べてみたら、氏神様を祭っている神社にお願いするのが一般的のようだったので、千葉県神社丁のホームページに載っていた緑区誉田町の氏神様(誉田八幡神社)に電話して地鎮祭をお願いしちゃいました。


千葉県神社庁のHPはこちら↓
http://chiba.jinjacho.or.jp/jinja.html
 

詳しくは知らなかったのですが、地鎮祭の時には祭壇にお酒一升、お米一升、海の幸三種類、野菜三種類、果物三種類、お水、天然の荒塩を用意しないといけないそうで、これは前の週の休みの日にガッツリ買っておきました。
 
それ以外には、竹、砂、くわ、スコップ、しめ縄、しめ縄飾り、祭壇一式が必要ですが、これは工務店と神主様が用意してくれるので大丈夫です。
 
お供え物はあとで自分たちが食べることを考慮して海の幸は鯛とスズキとイカの一夜干しのほか、野菜や果物もゆみーる(鎌取ジャスコ)で買い、お酒は新潟の純米100%の日本酒など、かなり気合を入れて用意しました。

 
 
 当日は10時丁度に現地到着。
 
もちろん神主様と工房アヤのスタッフさん達は既に到着して我々の到着を待っていました。
 
 
誉田八幡神社の神主様は、元旦の初詣でお会いしたばかりの赤井町神社の神主様と同じ人でした。
 
 
一瞬『あれっ?』って驚きましたが、1年前の初詣でお会いした時に「実は他のあちらこちらの神社にも出張しているので赤井町神社だけじゃないんです」と言っていたので、すぐ腑に落ちました。
 
 
 地鎮祭は神々の降臨から始まり、祝詞、砂に鍬を入れ、スコップで(工房アヤの担当さんが)砂をザックリ、敷地内に切麻(きりぬさ)という細かく切った紙吹雪のようなものを撒き、神様にまたお戻り頂くという感じで、約20分くらいの時間で滞りなく終了。
 
 
いや~、ウチの土地は午前中だとお隣さんちから陰るので寒いのなんのって・・・。
 

 
ちゃんと八百万(やおよろず)の神々が敷地内に降りていただけましたし、基礎の下に埋める『鎮め物』というスピリチュアルアイテムも頂戴できましたのでこれで大丈夫かと・・・(-^〇^-)
 
 
純米100%の日本酒は『きっと敷地の四隅とかにこの一升全部を撒くんだろうな~』なんて思ってたら、地鎮祭の儀式が終わってからほんの1口だけ紙コップに入れて貰い、唇を湿らす程度しか使わずに神主様が持って帰ってしまいました(;゚Д゚)!
 
 
撒いてもいないし、ちゃんと飲んでもいないのに持って帰っちゃうなんて・・・・・!?
 
 
実は当日、かなりの量のお供えものを持っていったのですが、何の説明もなく全て神主様が持って行っちゃいましたのでかなり驚きました《゚Д゚》
 
 
野菜も果物も家にストックしていたものも併せてあるだけ持っていったのですが、あれだけの大量の食材をいったいどうして黙って持って入っちゃったのでしょうか・・・・。
 
 
いやマジで何か一言くらい説明してくれてもいいかと・・・・・とても不思議です。
 
 
きっと神社に持って帰って祭壇に置いて頂けるのでしょうけど、当初は自分達で食べるものだと思い込んでいたのでこれはかなり泣けました。
 
 
 
地鎮祭終了後、近所のケーキ屋さん『メルシー』でご挨拶周り用の贈り物を購入してさっそくご挨拶。
 
 
目の前の土地で工事していた職人さんとたまたまご挨拶したところ、「おたくの基礎工事はウチらがやるんだよ」って教えてくれたのでちょっとお話ししちゃいました。
 
 
職人さんから、「工房アヤの長期優良住宅用の基礎は普通の住宅よりもデカイし丈夫だから、コンクリートを2回打たないといけないんだよね。地盤が悪くて傾いたりどんなに時間が経ったりしても基礎が割れるなんてことはまず考えられないから安心だよ。もし家が傾いても基礎ごと持ち上げてあげれば元通りだよ。ハハハッ」とのことでお墨付きを頂いちゃいました。
 
 
基礎工事に入る前に、偶然にも現場担当の職人さんに工房アヤさんの基礎についてお話を聞けてとても安心しました。

拍手[0回]

PR

 鉄っちんホイールを付けている車両は、ユーザー車検の継続検査の時に、ホイールキャップを予め外しておく必要があります。


 例に洩れず我が家のウィルも鉄っちんホイールなので、検査場に並ぶ前にホイールキャップを外したのですが、外したホイールキャップを目の前にした私の第一声が、


「こりゃヒドイ・・・・」


でした。

意外や意外、半年くらい前にタイヤローテーションした時と比べて明らかにキズが増えてるような気がして、ちょっと唖然としました。

 

 以前から気にはなっていたのですが、まさかここまでひどい状態になっているとはつゆ知らず。


いや、青天の霹靂!


ちょっと言い過ぎました(笑)

 

で、折角ホイールキャップを外したので、車検ついでに塗装したくなっちゃいまして、車検の帰りに千葉みなとのケーヨーD2でカラースプレーを買ってみました。


色は、ボディカラーに合わせたホワイト系か、シルバーのメッキかで少し悩みましたが、アクセントカラーになりそうなシルバーメッキに決定!

ノーマルはパール調のシルバーで、あんまりアクセントになっていませんでした。でもメッキならば、ちゃんとポイントカラーになりそうな気がしましてチャレンジしてみました。

 

で、帰宅後さっそく塗装開始!
※一応塗装前にキッチンで洗って、浴室で自然乾燥させておきました。


ADIVA HYPER5の時もシルバー系のスプレーを使っているので、1回目の『薄塗り』も手慣れたものです。

液ダレなどもせず、思いのほかキレイに仕上がりました。


既に陽がほとんど落ちている状態で、放っておいてもあまり乾かないので、15分ほどおいてから2回目、さらに10分ほどおいてから3回目、最後にキズのあるところを重点的に仕上げ塗りを実施。


塗り終わった頃にはすでに暗くなっていたので、乾燥のためにまた浴室へ移動。

しばらくは24時間換気を回して放置プレイ。

その後、ドライヤーで1枚ずつ乾燥。

で、乾いたかどうかをチェック。


指で触れてもインクが付着せず大丈夫そうだったので、手で持ってみました。


ん?アレっ!?(泣)


思いっきり指紋が付きましたので(玉ねぎを切っていいる人みたいに)泣きながら再塗装。

そしてドライヤー。

で、3時間くらい放置プレイしました。


一応ちゃんと乾いたのを確認して、車に装着!

今までは足で蹴ってはめていたのですが、色が剥げちゃうといけないので手のひらでパンパン叩いてはめ込みました。

※嵌めた後、手のひらが銀色になってました(*^_^*)


仕上がりは・・・・・夜なのでドレスアップできたかどうか全くわからずでしたので、翌日撮影してみました。

どうでしょう?

なんかあんまりアクセントっぽくないかも・・・?


PS.まだスプレーのペンキが残っているので、ドアミラーも塗装してみたくなってきました。
willvi.jpg

拍手[2回]

アディバ ハイパー5のガソリンを入れました。

一応燃費計測しましたので、アディバ・ハイパー5を検討している人やオーナー様はぜひ参考にしてみてください。

今回はほぼすべて通勤使用でした。

で、結果は・・・・



21.857km/1L


まぁそんなに悪くはないと思いますがどうなんでしょう・・・。

他のオーナー様の燃費も知りたい気分になってきました。

ハイパー5オーナー様、ぜひレスお待ちしております。

PS.寒くなってきて、ますますアイドリングが安定しませんね。エンジンかけて放っておくとすぐ止まりますから。何か解決策はあるのかな・・・?

拍手[0回]

先日、工房アヤさんからイケアのキッチンのことで質問がありました。


『イケアのキッチンは、F☆☆☆☆(フォースター)ですか?F☆☆☆☆(フォースター)じゃないと建築確認の完了検査で引っかかってしまい困ったことになってしまうのですが、そのへんは確認されてますか?』


ん?


知らない・・・。


って言うか、何度もイケアに足を運んではいるが、イケアのキッチンがF☆☆☆☆(フォースター)を獲得しているかどうか全く考えたことが無かった。

それ以上に、(今年の初め頃だったかな?)イケアのソファーを買ったときの悪夢が蘇ってきました。


え?

悪夢ですか?

まさか・・・私の体験した『イケアの悪夢』を聞きたいんですか?

ふふふ、よろしいでしょう。

『イケアの悪夢2010』を教えて差し上げましょう。

※たぶんですが、工房アヤの社長さんは、私が以前にイケアのソファーで健康被害に合っていた話しを覚えていて確認のお電話をしてくれたんだと思います。


 私は約1年前、イケアでソファーを購入しました。

が、箱から開梱してみるやいなや、あまりにもソファーからの臭いがキツ過ぎて熱が出るやら鼻水や痰や涙や悪寒やらが止まらないほどの体調不良を患い、挙句の果てには頻繁に気管が塞がるという恐ろしい症状にも見舞われ、呼吸ができずにホントに死にそうになったりという悪夢を体験しました。


なので、イケア商品の化学物質(アレルゲン?アレルギー物質?)に対する苦い経験が瞬発的に思い出されてしまい、『え?F☆☆☆☆(フォースター)?イケアの商品に対する俺の不安は、☆☆☆☆☆五つ星なんだけど・・・』というハリケーンなみの悪い予感が脳裏を駆け巡りました。


で、取りあえずその場は「それ重要なことじゃないですか、もっと早く言ってもらわないと・・・。じゃあちょっと調べてまたご連絡します。」と答えてさっそくネットへ直行!


で、イケアのホームページを見てみるとこんなことが書いてありました。


― 激略 ―

イケアの商品は、化学物質対策について一生懸命取り組んでいます。(日本のユルユルのザル規制F☆☆☆☆(フォースター)とは全く次元の違う)EUのREACH規制と、REACH規制よりもさらに厳しいイケア独自の化学物質規制基準を適用しています。
つまり、イケアで取り扱っているすべての商品は、世界でもっとも厳しい規制をクリアした商品だと言えます。etc

― 以上―


と解釈できたので、かなり安心はしたのですが、いかんせん未だ腑に落ちない心持ちだったので一応カスタマーサポートにメールして質問してみました。

すると後日、こんなコメントが届きました。


― ここから ―

この度はイケア・ジャパンへお問合せいただき誠にありがとうございます。

お問合せの件でございますが、イケアの全ての製品は、ホルムアルデヒドやVOCなどの化学物質の安全性について十分に配慮し、お客様に安心してお使いいただけるよう、開発段階から、製造、保管、輸送まで、徹底した試験、管理を行っています。

キッチン・洗面所用家具・ワードローブ商品のそれぞれ一部は、F☆☆☆☆、その他の家具はヨーロッパの法的基準E1を満たしております。

シックハウス対策の認定書の発行は、ご購入済みの該当商品について対応しております。
ご購入前の認定書の発行ご希望および、ご購入をご検討中の商品がF☆☆☆☆を満たしているかのご相談につきましては、売り場スタッフにて承っておりますので、ご来店の際にお気軽にお声がけくださいませ。

8桁の商品番号をお知らせいただけましたら、お時間を頂戴いたしますがこちらで確認させていただきます。

※シックハウス対策の認定書の発行は、担当部門より手配後お手元に届きますまで、1週間から10日程頂いております。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

そのほかご不明な点がございましたら、売り場スタッフまでご相談くださいませ。お客様のご来店を心よりお待ちしております。

― ここまで ―


なんと素晴らしい回答でしょう!

私の命を奪おうとしたあのイケアと同じだとは思えないほどの的を得たコメント!

いやぁ~ホントに良かったです。というか安心しました。


と言うことで、イケアのキッチンは問題なく新築住宅に採用することができることがわかりましたので、その旨をすぐ工房アヤさんにお伝えしておきました。


新築住宅にイケアのキッチンを施主支給しようと考えている人はぜひ参考にして下さい。

拍手[3回]

 先日、洗面台に穴があいているというトラブルがあったので、さっそく修理する業者さんを探してみました。


今回はいつも使っている業者さんではなく、ネットで探していて偶然出逢った市川市国府台の『ユニテック』さんにお願いしてみました。

ユニテックさんのHPはこちら↓
http://www.unitec-web.com/


当初、ウチの会社がいつも依頼している(らしい)業者さんに確認したところ、『洗面台と天板が一体型だから10万円くらい』と聞いていたのですが、ユニッテックさんは『穴の部分のみでもOKです』とのことで、その半値以下で済ませる事が出来ました。


 仕上がりはまずまずと言ったところでしょうか。

塗装の色が、もともとの洗面ボールの色と若干違うのは仕方ないのですが、あんまり目立たないので個人的には頼んで良かったと思っています。


今回は穴の部分のみの修復でしたが、自分の家用であれば恐らく、修復のついでに洗面ボールを好みの新色に塗り替えて貰うと思います。
 

まぁ好みの色と言っても、恐らく妻の好みが反映されるのでピンクとか桜色みたいな感じでしょうけど・・・。


 ユニテックさんは、HPでもわかるとおり、洗面台の修復だけでなく、浴槽・浴室を上手に再塗装して新品みたいに仕上げてくれるらしいです。

近所のビバホームで見本品を見た事ありますが、再塗装した浴槽ってホントにキレイです。


浴槽・洗面台の再塗装や修理の際は、ユニテックさんもご検討してみてください。

浴室リフォーム『エコバス』というのもやっています。
浴室丸ごと交換する普通のリフォームと違って、費用がだんぜん安いと思います。
http://www.unitec-web.com/ecobath/

拍手[0回]

本日ようやく、土地の決済(売買取り引き)が終了しました。


土地の売買契約を締結してから約6か月。


ほんとに長かったです。

 

 土地の決済にここまで時間が掛かってしまったのは一重に『建築確認』のおかげです。


 今回は普段の仕事ではまったくご縁の無かった『東京ベイ信金』さんでお世話になりましたが、(他行も同様のケースが多いですが)『建物の建築確認が下りてから住宅ローンの本申し込みが可能』という条件でしたので、逆に言うと建築確認がおりるまでは土地の決済どころか、ローンが組めるのか否かということも曖昧なままだったワケです。


 で、12月の前半にようやく建築確認がおりたので、そこから本申込書の提出→本審査→承認→金銭消費貸借契約→決済という流れで、今日の日を迎える事が出来ました。


 無事に土地の決済をむかえられたかと思いきや、今回は驚いたことに、工房アヤさん経由で先日すでに地盤改良工事が始まっちゃっていました!


 まだ所有権の移転も地鎮祭もやっていなかったので非常に汗(焦)りましたが、地鎮祭は後日ちゃんと段取ろうと思います。

 

 今回の土地の売買契約では、売主の松ヶ丘ハウジングさんにも色々とご無理を言ってご迷惑というかご協力頂きましたので、この場を借りてお礼を申し上げます。

松ヶ丘ハウジングさん、ありがとうございました。
<m(_ _)m>

PS.まだ所有権が移転していないのに地盤改良工事がいつの間にか始まっていたので、松ヶ丘さんも驚いていました(苦笑)

拍手[0回]

前回の続きとしまして、今回は『間取りの残念なポイント』を発表します。


◎成り行きで仕方なかったポイントA
・ルーフバルコニー
 ホントは木製の外付けバルコニーが良かったのですが、それだとあまりにも主寝室が広すぎるため寝室の一部をルーフバルコニーに変更することに(泣)


◎成り行きで仕方なかったポイントB
・南向き玄関
 ホントは東か西向きにしたいのですが、西側は道路まで約1mでムリ、東側は1.5mありますが隣のお宅から丸見えになりそうな気がしたので諦めました(泣)


◎成り行きで仕方なかったポイントC
・LDが14.75帖
 今思うと、20帖とか18帖とかにすべきだったのですが、いつの間にかこの広さで決定していました(泣)


◎成り行きで仕方なかったポイントD
・1坪(1616)サイズのバスルーム
 工房アヤのユニットバス標準仕様は1216サイズで、そこからからサイズアップしましたが(予算で悩んだのも理由ですが)掃除対象面積が増えるというのが大きなハードルに。1616なので個人的にはギリです。


◎成り行きで仕方なかったポイントE
・南西と北東に対して縦長の間取り
 外観のマスト条件として、長方形寸胴を当初から掲げていたのですが、土地の形状に合わせて建物の採光をプランニングしたためこのようなL字型に・・・(泣)

拍手[0回]

- HOME -
ブログ内検索
空室対策&満室経営
憧れのアイテム探し












Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ