忍者ブログ
不動産仲介業において『信頼』を最も大切にするブログ主が、DIY、住宅、経済、不動産投資、不動産業界、不動産売買、賃貸、ショッピング、家族、倫理、愛、学校で教えてくれないことなど、毎日の暮らしで感じたことををズバッとアレしちゃうブログです。目覚めの朝に、仕事の合間に、昼どらのあとに、夕食の支度中に、彼氏と喧嘩した時に、学校をズル休みした時に、昔の恋人を思い出した時に、就寝前になど、気ままに読んで下さい。
おすすめのアイテム


忍者アナライズ
最新コメント
[05/10 burknag]
[12/14 くるみるく]
[12/13 くるみるく]
[12/13 くるみるく]
[12/12 くるみるく]
売れ筋アイテム
プロフィール
HN:
楽園の住人
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/05/28
職業:
不動産コンサルタント
趣味:
人に尽くす
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、工房アヤさんからイケアのキッチンのことで質問がありました。


『イケアのキッチンは、F☆☆☆☆(フォースター)ですか?F☆☆☆☆(フォースター)じゃないと建築確認の完了検査で引っかかってしまい困ったことになってしまうのですが、そのへんは確認されてますか?』


ん?


知らない・・・。


って言うか、何度もイケアに足を運んではいるが、イケアのキッチンがF☆☆☆☆(フォースター)を獲得しているかどうか全く考えたことが無かった。

それ以上に、(今年の初め頃だったかな?)イケアのソファーを買ったときの悪夢が蘇ってきました。


え?

悪夢ですか?

まさか・・・私の体験した『イケアの悪夢』を聞きたいんですか?

ふふふ、よろしいでしょう。

『イケアの悪夢2010』を教えて差し上げましょう。

※たぶんですが、工房アヤの社長さんは、私が以前にイケアのソファーで健康被害に合っていた話しを覚えていて確認のお電話をしてくれたんだと思います。


 私は約1年前、イケアでソファーを購入しました。

が、箱から開梱してみるやいなや、あまりにもソファーからの臭いがキツ過ぎて熱が出るやら鼻水や痰や涙や悪寒やらが止まらないほどの体調不良を患い、挙句の果てには頻繁に気管が塞がるという恐ろしい症状にも見舞われ、呼吸ができずにホントに死にそうになったりという悪夢を体験しました。


なので、イケア商品の化学物質(アレルゲン?アレルギー物質?)に対する苦い経験が瞬発的に思い出されてしまい、『え?F☆☆☆☆(フォースター)?イケアの商品に対する俺の不安は、☆☆☆☆☆五つ星なんだけど・・・』というハリケーンなみの悪い予感が脳裏を駆け巡りました。


で、取りあえずその場は「それ重要なことじゃないですか、もっと早く言ってもらわないと・・・。じゃあちょっと調べてまたご連絡します。」と答えてさっそくネットへ直行!


で、イケアのホームページを見てみるとこんなことが書いてありました。


― 激略 ―

イケアの商品は、化学物質対策について一生懸命取り組んでいます。(日本のユルユルのザル規制F☆☆☆☆(フォースター)とは全く次元の違う)EUのREACH規制と、REACH規制よりもさらに厳しいイケア独自の化学物質規制基準を適用しています。
つまり、イケアで取り扱っているすべての商品は、世界でもっとも厳しい規制をクリアした商品だと言えます。etc

― 以上―


と解釈できたので、かなり安心はしたのですが、いかんせん未だ腑に落ちない心持ちだったので一応カスタマーサポートにメールして質問してみました。

すると後日、こんなコメントが届きました。


― ここから ―

この度はイケア・ジャパンへお問合せいただき誠にありがとうございます。

お問合せの件でございますが、イケアの全ての製品は、ホルムアルデヒドやVOCなどの化学物質の安全性について十分に配慮し、お客様に安心してお使いいただけるよう、開発段階から、製造、保管、輸送まで、徹底した試験、管理を行っています。

キッチン・洗面所用家具・ワードローブ商品のそれぞれ一部は、F☆☆☆☆、その他の家具はヨーロッパの法的基準E1を満たしております。

シックハウス対策の認定書の発行は、ご購入済みの該当商品について対応しております。
ご購入前の認定書の発行ご希望および、ご購入をご検討中の商品がF☆☆☆☆を満たしているかのご相談につきましては、売り場スタッフにて承っておりますので、ご来店の際にお気軽にお声がけくださいませ。

8桁の商品番号をお知らせいただけましたら、お時間を頂戴いたしますがこちらで確認させていただきます。

※シックハウス対策の認定書の発行は、担当部門より手配後お手元に届きますまで、1週間から10日程頂いております。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

そのほかご不明な点がございましたら、売り場スタッフまでご相談くださいませ。お客様のご来店を心よりお待ちしております。

― ここまで ―


なんと素晴らしい回答でしょう!

私の命を奪おうとしたあのイケアと同じだとは思えないほどの的を得たコメント!

いやぁ~ホントに良かったです。というか安心しました。


と言うことで、イケアのキッチンは問題なく新築住宅に採用することができることがわかりましたので、その旨をすぐ工房アヤさんにお伝えしておきました。


新築住宅にイケアのキッチンを施主支給しようと考えている人はぜひ参考にして下さい。

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックを送る
この記事へのトラックバックURL:
- HOME -
ブログ内検索
空室対策&満室経営
憧れのアイテム探し












Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ