忍者ブログ
不動産仲介業において『信頼』を最も大切にするブログ主が、DIY、住宅、経済、不動産投資、不動産業界、不動産売買、賃貸、ショッピング、家族、倫理、愛、学校で教えてくれないことなど、毎日の暮らしで感じたことををズバッとアレしちゃうブログです。目覚めの朝に、仕事の合間に、昼どらのあとに、夕食の支度中に、彼氏と喧嘩した時に、学校をズル休みした時に、昔の恋人を思い出した時に、就寝前になど、気ままに読んで下さい。
おすすめのアイテム


忍者アナライズ
最新コメント
[05/10 burknag]
[12/14 くるみるく]
[12/13 くるみるく]
[12/13 くるみるく]
[12/12 くるみるく]
売れ筋アイテム
プロフィール
HN:
楽園の住人
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/05/28
職業:
不動産コンサルタント
趣味:
人に尽くす
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の続きとしまして、今回は『間取りの残念なポイント』を発表します。


◎成り行きで仕方なかったポイントA
・ルーフバルコニー
 ホントは木製の外付けバルコニーが良かったのですが、それだとあまりにも主寝室が広すぎるため寝室の一部をルーフバルコニーに変更することに(泣)


◎成り行きで仕方なかったポイントB
・南向き玄関
 ホントは東か西向きにしたいのですが、西側は道路まで約1mでムリ、東側は1.5mありますが隣のお宅から丸見えになりそうな気がしたので諦めました(泣)


◎成り行きで仕方なかったポイントC
・LDが14.75帖
 今思うと、20帖とか18帖とかにすべきだったのですが、いつの間にかこの広さで決定していました(泣)


◎成り行きで仕方なかったポイントD
・1坪(1616)サイズのバスルーム
 工房アヤのユニットバス標準仕様は1216サイズで、そこからからサイズアップしましたが(予算で悩んだのも理由ですが)掃除対象面積が増えるというのが大きなハードルに。1616なので個人的にはギリです。


◎成り行きで仕方なかったポイントE
・南西と北東に対して縦長の間取り
 外観のマスト条件として、長方形寸胴を当初から掲げていたのですが、土地の形状に合わせて建物の採光をプランニングしたためこのようなL字型に・・・(泣)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックを送る
この記事へのトラックバックURL:
- HOME -
ブログ内検索
空室対策&満室経営
憧れのアイテム探し












Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ