不動産仲介業において『信頼』を最も大切にするブログ主が、DIY、住宅、経済、不動産投資、不動産業界、不動産売買、賃貸、ショッピング、家族、倫理、愛、学校で教えてくれないことなど、毎日の暮らしで感じたことををズバッとアレしちゃうブログです。目覚めの朝に、仕事の合間に、昼どらのあとに、夕食の支度中に、彼氏と喧嘩した時に、学校をズル休みした時に、昔の恋人を思い出した時に、就寝前になど、気ままに読んで下さい。
クラウドVIEW
おすすめのアイテム
忍者アナライズ
最新記事
(07/15)
(07/09)
(06/30)
(12/15)
(12/10)
売れ筋アイテム
プロフィール
HN:
楽園の住人
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/05/28
職業:
不動産コンサルタント
趣味:
人に尽くす
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日ようやく、土地の決済(売買取り引き)が終了しました。
土地の売買契約を締結してから約6か月。
ほんとに長かったです。
土地の決済にここまで時間が掛かってしまったのは一重に『建築確認』のおかげです。
今回は普段の仕事ではまったくご縁の無かった『東京ベイ信金』さんでお世話になりましたが、(他行も同様のケースが多いですが)『建物の建築確認が下りてから住宅ローンの本申し込みが可能』という条件でしたので、逆に言うと建築確認がおりるまでは土地の決済どころか、ローンが組めるのか否かということも曖昧なままだったワケです。
で、12月の前半にようやく建築確認がおりたので、そこから本申込書の提出→本審査→承認→金銭消費貸借契約→決済という流れで、今日の日を迎える事が出来ました。
無事に土地の決済をむかえられたかと思いきや、今回は驚いたことに、工房アヤさん経由で先日すでに地盤改良工事が始まっちゃっていました!
まだ所有権の移転も地鎮祭もやっていなかったので非常に汗(焦)りましたが、地鎮祭は後日ちゃんと段取ろうと思います。
今回の土地の売買契約では、売主の松ヶ丘ハウジングさんにも色々とご無理を言ってご迷惑というかご協力頂きましたので、この場を借りてお礼を申し上げます。
松ヶ丘ハウジングさん、ありがとうございました。
<m(_ _)m>
PS.まだ所有権が移転していないのに地盤改良工事がいつの間にか始まっていたので、松ヶ丘さんも驚いていました(苦笑)
PR
この記事にコメントする
- HOME
-
ブログ内検索
空室対策&満室経営
憧れのアイテム探し