不動産仲介業において『信頼』を最も大切にするブログ主が、DIY、住宅、経済、不動産投資、不動産業界、不動産売買、賃貸、ショッピング、家族、倫理、愛、学校で教えてくれないことなど、毎日の暮らしで感じたことををズバッとアレしちゃうブログです。目覚めの朝に、仕事の合間に、昼どらのあとに、夕食の支度中に、彼氏と喧嘩した時に、学校をズル休みした時に、昔の恋人を思い出した時に、就寝前になど、気ままに読んで下さい。
クラウドVIEW
おすすめのアイテム
忍者アナライズ
最新記事
(07/15)
(07/09)
(06/30)
(12/15)
(12/10)
売れ筋アイテム
プロフィール
HN:
楽園の住人
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/05/28
職業:
不動産コンサルタント
趣味:
人に尽くす
3月になってから日本を離れていたり、帰ってきて溜まりすぎの仕事を片している最中の東北地方太平洋沖地震に見舞われたり、震災後の案件の処理に追われまくったりと、とにかくハードな毎日が続いていましたので。
今回の震災で東北地方が大変悲惨な状況になってしまったのはとても残念でなりません。まずは避難生活を続けている被災地の皆さんが少しでも安心して生活できる日が1日も早く来ることを願ってやみません。
話は変わりまして、工房アヤの虹の家は、少しずつですが形になってきています。今日は2月15日に完了した基礎工事の現場をアップしました。
前回までは中に砂や砂利を詰めていましたが、最終段階では上からコンクリートを流し込んでキレイに蓋をしてしまいます。
撮影日は雨上がりだったので少し見づらいと思いますが、基礎の表面はコンクリートでいっぱいになっています。
いやー不思議ですね。
こんな形状の基礎は生まれて初めて見ました。
根太(ねだ)を張ることなく、この平べったくならされたコンクリートの上に床を貼るわけですから、ほんとに不思議な感じがします。
でも、ただでさえも暖かい輸入住宅に地熱利用の基礎をプラスするわけですから、相当暖かいというのを期待しちゃいますね。
基礎が完成したので、次は一気に棟上げですな。
PR
この記事にコメントする
- HOME
-
ブログ内検索
空室対策&満室経営
憧れのアイテム探し